白洋舍でクリーニングできる主な品目については「衣類のクリーニング」、「ハウスクリーニング」のページをご覧ください。また、ここに掲載されていないものでも、以下のようなものはクリーニングできます。その他のものでもクリーニングしたいものがあればご相談に応じます。まずはお近くの白洋舍までお問い合わせください。
※らく宅納期では、平もの(シーツ類)は難しいです。
※下記品目など、一部らくらく宅配では取り扱いが出来ない品物もあるのでご了承ください。
テーブルクロス、シーツなど
のれん、旗
テント(催事用、キャンプ用)
トイレタリー用品(マット、カバーなど)
日傘
ブラインド etc…
白洋舍のハンガーは、再生可能な素材でできております。不要になった白洋舍のハンガーがありましたら、お洋服と一緒にお送りください。
※お送りいただく際は、お洋服が傷つかないようにお入れくださいますようお願いいたします。
以下の点にご注意ください。
上下対になっているものやフード、ベルトなどが付属しているものは一緒にお出しください。(一緒に洗うことで風合いなどの調和を保てます)
ポケットの中にカードや現金など大事なものが入っていないかご確認ください。
ポケットの中にペンなどインクを使用した文具、ビニルや飴など熱を加えることで溶解するものが入っていないかはご注意ください。
シミやホツレ、破れがある場合、お伝えいただければ、しみ抜きや修理のご相談も承ります。
服を購入したときクリーニングについての注意事項をお聞きでしたら、その旨をお知らせください。
その他ご要望がありましたら白洋舍スタッフにお申し付けください。
シミや汚れは、時間の経過とともに落ちにくくなります。またカビや変色の原因にもなり、虫に食われる可能性も高くなりますので、シーズンが終わって収納する前のタイミングで、なるべく早目にクリーニングに出していただくことをお勧めします。
基本的には以下のような応急手当までとし、信頼の出来る専門家に依頼するのが賢明です。
タオル・ハンカチ・ティッシュ等ですばやく吸い取り、さらに押さえるようにして水分や油分を吸収させる。
絶対にこすらないこと。(生地が毛羽立ち、白っぽくなる場合があります)
アイロンやドライヤーなどで、熱をかけないこと。(シミが取れにくくなってしまう場合があります)
水を使わないことから「ドライ」と呼ばれます。ドライクリーニングは、石油系溶剤やパークロロエチレンなどの水ではない液体(有機溶剤)を使用します。これらの溶剤は油を溶かす力や乾燥の温度など、条件がそれぞれ違うため、品物に合わせて使い分け、洗う時間、乾燥方法などを変えてクリーニングしています。
水洗いと比べると次のような特徴があります。
素材によって次のような理由があります。
ご家庭での水洗いと同様に、ドライクリーニングでも洗剤は必要です。洗剤は、水洗いでは主に油性の汚れを落とすために使用しますが、ドライクリーニングでは、帯電防止効果や、水溶性汚れを落とす働きをもたせるために使用します。
コートやスーツとシャツ・ブラウス類では汚れの種類やその量も異なり、季節によっても異なります。一般的にコート、スーツ等のアウター類では一番多いのが不溶性の汚れ、次に油性、水溶性の汚れの順です。
白洋舍では、洗浄品質を維持するため、ドライクリーニング・水洗いともに、全国の工場の洗浄品質を一斉にチェックする試験を定期的に実施しております。
次のような長所があります。
特殊なシミや時間経過、熱などによって変化したシミは落とせないことがあります。また生地の状態によっては、しみ抜き処理が行えない場合もあります。
また、変退色など色そのものが変化している場合は不可能です。
取扱い絵表示がない場合など
白洋舍では、お品物の取扱い(クリーニング方法)は、原則として取扱い絵表示に準拠致します。また、この表示がない場合は、最も適切な方法を素材や外観から判断します。しかし、以下のような場合はお預かりできない場合があります。
また、下記場合もお預かりができません。
1.伝染病、感染症等に感染している、もしくは、伝染病、感染症等に感染している可能性のあるお客様の洗濯物は、衛生上の観点から、お預かりできません。
2.湿り気を含んだ洗濯物、濡れた洗濯物は雑菌発生の元となるため、衛生上の観点から、お預かりできません。
3.汚物や吐瀉物が付着している洗濯物が入っていた場合、もしくは当社にてこれらが含まれていると判断した場合、衛生上の観点から、集荷箱内の洗濯物すべてについて、サービスを行わずにそのままお返しさせていただきます。その場合の送料については、お客様負担となります。
4.おむつ・ペット用品・その他これらに類する物は、衛生上の観点から、お預かりできません。お預かりした洗濯物にこれらが含まれていた場合、もしくは当社にてこれらが含まれていると判断した場合、当該物が含まれる集荷箱内の洗濯物すべてについて、サービスを行わずそのままお返しさせていただきます。この場合の送料については、お客様負担となります。
5.ペットの毛・人毛・埃・その他これらに類するものが大量に付着している洗濯物は、衛生上の観点および他の洗濯物への付着や機器の故障の原因となることから、お預かりできません。お預かりした洗濯にこれらが含まれていた場合、もしくは当社にてこれらが含まれていると判断した場合、当該洗濯物が含まれていた集荷箱内の洗濯物すべてについて、サービスを行わずそのままお返しさせていただきます。この場合の送料については、お客様負担となります。
6.破れ・破損など、お品物の状態が著しく悪いもの。年月経過による経時劣化の結果、コーティングに変化が生じているもの(ひび割れ・ベトつきなど)。
そのままの保管はポリカバーの中にお部屋の湿気が入りこみ、こもってしまう事でカビの原因になります。クリーニングのポリカバーは保管用ではなく、仕上がったものを汚さずにお持ち帰りいただくための包装です。そのまま収納すると湿気がこもり、カビが生えやすい条件を作ってしまうことがあります。また、ポリカバー中の成分によって、衣類が変色することもあります。保管するときは、ポリカバーをはずし市販の不織布カバー(当社でも販売しています)を使うか、古いシーツなどを利用した手作りのカバーをかけておくことをおすすめします。
クリーニング8,800円以上のご利用で、全国一律送料全額当社が負担いたします。
ただし、ご利用クリーニング代金が8,800円(税込)未満の場合、2,090円(税込)の送料がかかります。
(沖縄・離島・一部地域への配送は、上記の他、別途5,500円の追加費用がかかります。)
白洋舍の「らくらく宅配便」は、クリーニング品のお預かりからお届けまでを宅配便で行うサービスです。
クリーニングは白洋舍グループ工場で行います。
白洋舍の「らくらく宅配便」は、クリーニング品のお預かりからお届けまでを宅配便で行うサービスです。
クリーニングは白洋舍グループ工場で行います。
インターネットの申込みフォームからの申し込みをお願いしております。
入力の際に生じた不明点についてはお答えします
衣類のらくらく宅配便でも、当社株主優待券をご使用いただけます。
ご使用の際は、ご注文方法指定ページ内にある商品情報項目で、ご使用になられたい株主優待券の選択をお願いします。
株主優待券は、品物送付時に一番上に入れ、品物と一緒にお送りください。
申込時には、株主優待券を使用していない金額にて一旦仮確定となりますが、工場到着時において株主優待券を確認した後、
優待券を適用した価格に変更し、クレジットカード決済もしくは後払い処理をさせていただきます。
申込後の集荷日時の変更は、集荷日前日の21時30分までであれば、マイページ内にある、申込履歴から該当オーダーIDをご選択いただき、集荷日の変更ができます。
それ以降に関しましては、直接お客さまご自身でヤマト運輸の窓口に変更の連絡をお願いいたします。
≪ヤマト運輸サービスセンター≫
固定電話:0120-01-9625
携帯電話:0570-200-000
◇電話受付時間: 8:00 ~ 21:00(年中無休)
音声ガイダンスに従いオペレーターにつなげていただき、その際お名前・住所・変更内容とともにヤマトBOX使用のクリーニング集荷の旨を必ずお伝えください。
申し訳ございませんが、選ぶことはできません。ただし、早めに出庫をご希望の場合は、お問い合わせにてメールいただければご対応致します。
その場合は、ご連絡をいただいてから1週間程度お時間をいただきます。
一緒にご注文していただいた全てが返却になります。
集荷時の宅配用ダンボールサイズはご依頼いただきましたお洋服の種類や着数によって、ヤマト運輸80~140サイズの箱を持参いたします。
追加料金はかかりません。
目安になりますが、160サイズまでが子供料金、110サイズまでが幼児となります。
一部使いの製品については、クリーニングの洗浄に耐えられるものについては、受付しています。
VISA、Master などがついた、デビットカード・プリペイドカードの場合、口座残高内・チャージ金額内で、クレジットカード同様ご利用いただくことができます。
ただし、お申し込み時とセンター到着での品物確認時において料金が変更となる場合、一時的に2重で引き落としになる場合がございます。その場合、後日、最初に引き落としさせていただいたお申し込み時の金額分が、口座へ返金となりますので、ご安心ください。
返金の場合、センターでの金額確定後から通常で1週間程度でご返金になります。